まだ、E-bookをダウンロードしていない方は、先にダウンロードしておいてください。
Step1:商標系・ブランドキーワードが稼ぎやすい理由
Step2:アフィリエイト商品選定・選び方基準【リサーチ編】
Step3:キーワード選定・選び方基準【リサーチ編】
Step4:サイトタイトル・記事タイトルの付け方【コンテンツ編】
今ここ!→ Step5:記事の書き方・ライティング【コンテンツ編】
今回は、アフィリエイトで稼ぐためのライティングテクニック、記事の書き方について解説していきます。
一般的なブログ記事と、【無料E-book】Sotook!ブランド×トレンドアフィリエイトをベースにした商標・ブランド系アフィリエイト記事での最も大きな違い、それは『成約を取るための記事かどうか』です。
アフィリエイトの記事は、単なる日記とは違い、ターゲットユーザーに対してアフィリエイトする商品を紹介し、成約につなげていかなくてはいけません。
これから解説していく記事ライティングは、成約を取るため、アフィリエイトで稼ぐためのライティングテクニックです。
そのために必要なエッセンスをまとめましたので、ぜひお読みください。
目次
1.タイトルからアフィリエイトリンクまでしっかり誘導する
まず、アフィリエイト記事においては、『タイトルからアフィリエイトリンクまでしっかり誘導する』ことが大切です。
商標系・ブランドキーワードは、基本的に購買意欲の高いユーザー、つまり、商品を買いたがっているユーザー、通販を探しているユーザーが検索するキーワードです。
そのため、アフィリエイトリンクのクリック率(CTR)が一般的なブログ記事よりも高くなります。
ですから、『タイトルからアフィリエイトリンクまでしっかり誘導する』記事を書くことは、アフィリエイトリンクのクリック率を上げる事にもなりますし、何より買いたいというユーザーニーズにマッチした記事でもあるわけです。
では具体的にどのように誘導率を高めるかというと、まず、『アフィリエイトリンクを大きい文字やボタン画像にする』こと。
それからさらに大事なのは、『タイトルからアフィリエイトリンクまでの距離を短くし、リンクまでしっかり誘導する』ことです。
アフィリエイトリンクまでの距離を短くするとは、サイトのファーストビュー(スクロールがいらない場所)にアフィリエイトリンクを置くことが大切です。
このあたりの具体例としては、【無料E-book】Sotook!ブランド×トレンドアフィリエイトで公開している私の作成したサイトが参考になるかと思います。
E-bookで公開しているサイトは、アフィリエイトリンクまでの文章は短く簡潔にし、すぐにアフィリエイトリンクに誘導しているのがわかるかと思います。
このサイトのアフィリエイトリンクのクリック率は80%を超えていました。
サイトで狙っているキーワードは、「予約」や「最安値」といった購買意欲の高いキーワードです。
「予約」や「最安値」といった購買意欲の高いキーワードでサイトにアクセスしてきたユーザーは、私のコンテンツ(記事)が読みたいわけではありません。
コンテンツを読むのではなく、「最安値で予約したい」ために私のサイトに訪問してきます。
そのため、アフィリエイトリンクの前に、文章がだらだら書いてあると離脱率が高くなり、成約率を下げることになります。
これは重要な事ですが、多くの方はこのことに気づかずにサイトを作成していますので気をつけてください。
せっかく「○○ 最安値」で上位表示していても、そんなサイト構成では、せっかくのアクセスを逃しています。
文章の冒頭で、口コミとか感想などを書いてしまうのは、ユーザーニーズにマッチしたコンテンツとはいえません。
特に「○○ 最安値」で検索している方は、そもそも買うことを決めてますので、それこそ、ものすごいスピードでいろいろなサイトで価格比較しています。
ですから、購買意欲の高いユーザーをターゲットにしたサイトは、シンプルにアフィリエイトリンクへ誘導するようにしましょう。
これは多くの方ができていないことですで、最も大切なことです。
2.アフィリエイトリンクは記事の上と真ん中と下にリンクを張る
購買意欲の高いユーザーをターゲットにしたサイト構成の場合、基本的には最初のリンクのクリック率が高くなります。
そしてさらに、記事の真ん中と下にリンクを張ることで、全体のクリック率を上げていきます。
こちらも、具体的なアフィリエイトリンクの張り方は、無料E-bookのサイトを参考にしてください。
E-bookのサイト構成を解説すると、まず、ファーストビューにバナーのアフィリエイトリンクが一つ。
そのすぐ下の見出しタグで2つ目のアフィリエイトリンク。
そして一番下までスクロールした最後に、アフィリエイトリンクが一つあります。
合計3つのアフィリエイトリンクを張っています。
このようなアフィリエイトリンクの張り方をすることで、離脱率を抑えつつ、リンクへ誘導できます。
3.オリジナルティのある文章で400文字~800文字以上入れる
最後に、文章の文字数についてのお話です。
文字数については、私のところにも「何文字くらいいれればいいですか?」とかなり質問が来ますし、気になっている方も多い部分かもしれません。
しかし残念ながら、文字数については何文字がいいという決まった回答はしにくい部分があります。
ただし、『文字数が少ないよりは多いほうがいい』でしょう。
そして、一応の目安として、トップページは500文字から800文字以上。
記事ページは400文字から500文字以上。
このくらいの文字数を目安にして書いていけば最初の段階としては十分でしょう。
それから、1サイトにおける記事数も同様に何記事必要というのは言い難いのですが、目安としては1サイトにつき、3記事以上はあったほうがいいでしょう。
ただし、何度も言いますが、これらの文字数、記事数はあくまでも「一つの目安に過ぎない」ということを覚えておいてください。
オリジナルティのある文章を入れる
それから、文字数だけでなく『オリジナルティのある文章を入れること』も大切です。
特に初心者の方は、何を書いていいかわからず、通販ページのコピー記事になりがちです。
他のサイトと記事が似ていると、上位表示しにくくなる場合があります。
そのため、商品に関する自分の感想や意見などを書いたりして、オリジナリティを出していきましょう。
まとめ
ここまでの話をまとめます。
記事の書き方・ライティングでは、
- タイトルからアフィリエイトリンクまでしっかり誘導する
- アフィリエイトリンクは記事の上と真ん中と下にリンクを張る
- オリジナルティのある文章で400文字~800文字以上入れる
この3つを意識して記事を作成していきましょう!
アフィリエイトで稼ぎ続けるための+α
ここまでの『アフィリエイト実践講座』で、トレンド商品を中心とした商標系ブランドキーワードアフィリエイトで稼ぐための、リサーチからコンテンツ作成までの基本的なノウハウを解説してきました。
ノウハウを参考に実践していくことで、稼げるアフィリエイトサイトは必ず作ることができます。
Sotook!公式メルマガでは、『アフィリエイトで稼ぎ続けるための+α』として、より具体的な手法、私の実践と検証による最新のアフィリエイトについて公開していきます。
ぜひ、今後のメルマガもお楽しみに!