amazonアソシエイトは気軽にアフィリエイトができますので、専業アフィリエイターでなくてもamazonアソシエイトを利用したことのある方は多いかと思います。
楽天と並んでamazonは、最も知名度のあるモール型通販ですし、紹介もしやすいですからね。
しかし大手であるが故に、今回のような突然のアフィリエイト報酬率の改悪もあるわけで。
■ 12月18日のamazonアソシエイトからのメールにて
毎度ながら突然の紹介料率変更のお知らせがやってきましたね。
2014年1月1日以降から、
・フィギュア商品 : 0.5%(紹介料上限 1,000円)
・Amazon インスタントビデオ :10%
・服&ファッション小物:固定8%(紹介料上限なし)- 2014年3月末日まで継続
と変更になります。
服&ファッション小物は、2014年3月末日まで継続とありますが、つまり4月からは通常の3.5%~の変動報酬率になるわけですね。
■amazonアソシエイト紹介料率
服&ファッション小物は、私も毎月数万円くらい報酬がありますので、いくらかダメージはあります。
しかし今回の変動で最もダメージがデカイのはフィギュアですよね。
今年(2013年)の5月ごろに1度目の改悪で、一律2%に下がりましたが、そこからさらに今回0.5%に変更になりました。
0.5%は楽天の1%以下となるので、実際のところフィギュアアフィリエイトをやっている方は、amazonアソシエイトから撤退することになるでしょう。
大規模なフィギュアサイト運営者は大ダメージでしょうね。
もちろんA8.netなどのフィギュアストアは紹介料率もいいですから、今後はそちらにシフトしていくことになるんでしょうけど。
■Amazon インスタントビデオは改良
今回の変動で唯一改良されたのはインスタントビデオですね。
amazonインスタントビデオ
Kindleもそうですが、今後力を入れていく分野に関してはアフィリエイト報酬が上がっています。
市場全体も成長段階のジャンルですからこちらを攻略していくことも面白そうですね。
逆にある程度のマーケットシェアを獲得している分野に関しては、アマゾンは報酬率を下げてきています。
amazonは比較的報酬率が高い物販系ASPなのが魅力ですが、今後も紹介料率の変動は予想されますので、ある程度アフィリエイトを覚えたらA8.netなどの独自ASPのアフィリエイトも行っていきましょう。
独自ASPは、アマゾンや楽天などの大手よりもアフィリエイターに優しいです(笑)
結果を出せば特別単価も出してもらえるし、ある程度実績を積めば担当者からのバックアップも得られますからね。