まだ、1,000円の付属マウスとキーボードを使っていますか?
ネットビジネスをやるからには、マウス&キーボードは一生使えるものに投資しましょう。
マウスとキーボードは、ネットビジネスをやっていて唯一、この手で触れる商売道具です。
パソコン本体は、数年に一度新しいものに交換しますが、
マウスとキーボードは、手に馴染むものをずっと使い続けたいですし、
たとえ故障したとしても、また同じものを買いたいと思えるものを見つけるべきです。
今回は、私が今後も買い換えること無く、ずっと使い続けるであろう最強のマウス&キーボードをご紹介したいと思います。
そこまで言い切るか!
と言われそうですが、そのくらい気に入っているマウスとキーボードです♪
マウスとキーボードって、たぶん軽視されがちだと思うのですが、優れたマウスとキーボードを使うと、作業効率はめちゃくちゃ上がります。
とくに違いが顕著なのはキーボード。
1,000円のキーボードと2万円のキーボードでは、タイピングスピードが劇的に変わってきます。
マウスはこれ一択。
まずはマウスから。
私のおすすめのマウスは、ロジクールのM705tです。

⇒ Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t
ロジクールのマウスのいいところは、機能面や形状が非常に使いやすいだけでなく、
3年間の“神”保証がついてくるところです。
ちょっとでも不具合があれば、電話1本で新しいマウスを送ってきてくれます。
私はロジクール M705を2年前に購入して、すでに2回新しいのをいただいてます♪
右から1代目、2代目、3代目。
もちろん、不具合があって新品を送ってもらってるのですが、
1機目と2機目も使おうと思えば使えます。
2機目のマウスなんかは、左クリックの反応の不具合だったのですが、
例のごとく電話1本ですぐに新品がもらえました。
しかも、その後に、メールでこんな文章がきたわけです。
~一部抜粋~
製品のクリック/ドラック不具合で御座いますが
電池を抜いた状態で、不具合の発生したボタンを数回クリック頂く、その時長押し(2、3秒)でクリック頂くと
一時的にでは御座いますが、症状が改善される事が御座いますので案内させて頂きます。
代替製品到着までの間、他のマウスがない場合等お試し頂ければと思います。
で、試してみたところ、一時的どころか、不具合が完全に直ってしまいました(笑)
普通の企業であれば、新品を送る前に、電話で対処法を案内してもおかしくないと思うのですが、
新品配送後のメールで案内するところが優良企業ですよね。
まあ、こういうこと書くと、一部で悪用するヤツとかもいるんでしょうけど、
それ以上にロジクールのファンになる方が多いと思います。
私ももう大ファンで、こうやってシェアしてるくらいですから。
もうすぐ3年保証が切れますが、次も間違いなくロジクールを買いますね。
ちなみに、ロジクール M705tの上位機種として、M950tがあります。
M950tは、使ったこと無いので使い勝手はわかりませんが、
こちらのM950tが、は、充電式なんですよね。
M705tは、たしか3年くらい電池が持ちます。
いちいち充電するのは煩わしいと思いM705tを選びましたが、M950tも気になっています。
追記:3年保証の期間終了後、遂に3機目のボタンに不具合が出てきました。
そのため、同じモデルを新たに購入。1年くらい使ってますが今の所不具合はないですね。
キーボードはこれ一択。
では次にキーボード。
キーボードは、付属のものしか使ったこと無い方も多いかもしれませんが、
私が一番買ってほしいキーボードが『東プレ REALFORCE108UDK SJ38C0』です。

このキーワードを使う前は、神対応のロジクールのキーボードを使ってたんですが、
正直、キーボードだけは、『東プレ REALFORCE108UDK SJ38C0』しかありませんね。
詳しくはアマゾンレビューを見てもらいたいのですが、
全部のキーが30g荷重で統一されているので、めちゃくちゃ軽いし、
同じ荷重で打てるので、タイピングスピードが恐ろしく上がります。
静電容量無接点方式というもので、ゴムのキーとは違って、長く使っていても押し心地が変わらないです。
コーヒーこぼさない限りは、ほぼ一生使えるのではないでしょうか。
そう考えると安い投資ですよね。
マウスパッドとリストレストは必須
最後に、マウスパッドとリストレストのおすすめを紹介して終わりにしたいと思います。
サイト運営を行っていると、毎日数千から1万文字以上タイピングすることもあると思います。
これって手首への負担が半端無いんですよね。
実際に私の右腕はタイピングのし過ぎで腱鞘炎になりましたし。
それで、手首への負担を軽減するために、マウスパッドとリストレストを用意することをおすすめします。
まぁこれは何でもいいと思いますが、私が使っているのは、
⇒ サンワサプライ キーボード用低反発リストレスト(ブラック) TOK-MU3NBK
と、
⇒ エレコム 疲労軽減リストレスト一体型マウスパッド ”COMFY”ハード(ブラック) MP-096BK
です。
十分役割を果たしてくれてますし、マウスパッドは、マウスの反応が良くなるのでおすすめです。
次のおすすめ記事
- ノートパソコンORデスクトップパソコンOR MacBookどれを選ぶ?
- アフィリエイト用おすすめデスクトップPCとメーカーの選び方
- デュアル&トリプルディスプレイのやり方~複数画面の構築方法
- 【決定版】あなたの作業効率を3倍にするパソコン環境の構築方法に戻る