WordPressブログのプラグイン『Newpost catch』のサムネイル画像を設定するとWordPressがかなり重くなります。
最新の投稿にサムネイルを掲載されて、見栄えやサイト回遊率アップにつながるので画像を設定したいのですが、重くなっては逆効果。
これを簡単な方法で、ある程度は画像を軽くできますのでメモしておきます。
Newpost catchのサムネイル画像を軽くする簡単な設定方法
「メディア設定」>「画像サイズ」>「サムネイルサイズ」を変更する。
デフォルトだと、サムネイルのサイズは、「150×150」です。
この場合、Newpost catchのサムネイル画像は、「150×150」を縮小して表示するだけなので、実際に読み込むのは「150×150」サイズの画像なわけです。
「150×150」よりもNewpost catchのサムネイル画像を小さく設定している場合でも、「150×150」サイズの画像を読み込むので、その分だけ画像の読み込みに時間がかかってしまいます。
そこで、このサムネイルサイズを『Newpost catchのサムネイル画像』と同じサイズに変更します。
Sotook!ブログの場合、Newpost Catchのサムネイルサイズは「98×65」です。

Newpost Catchのサムネイルサイズに合わせて、
「メディア設定」>「画像サイズ」>「サムネイルサイズ」を変更します。

以上の設定で、画像サイズが小さくなり、読み込み速度が改善されます。