SEOで上位表示を目指すのであれば、日々、運営サイトが何位なのか知ることが大切です。
検索順位チェックツールは有料の検索順位チェックツールGRCが最もおすすめで、本格的にネットビジネスをやっていくならGRC以外の選択肢は無いと断言できます。
しかし、
まずは無料の検索順位チェックツールから始めたいという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、比較的使いやすい無料の検索順位チェックツールをご紹介していきます。
※Googleモバイルフレンドリーアップデートが実施されたため、PCとモバイルの検索結果が異なるようになりました。モバイルの検索順位チェックツールも合わせてご紹介していきます。
※年間一万円の投資ができるなら、有料のGRCがおすすめです。
詳しくは検索順位チェックツールはGRCがおすすめ!をご覧ください。
無料の検索順位チェックツール&サービス
SEOツール検索順位

URL毎に、複数キーワードをコピペで入力できるので、順位チェックが一度にできて使いやすい検索順位チェックツールです。
500位まで調べることができる優秀なツールで、無料の検索順位チェックツールとしては一番お勧めです。
毎日チェックするのではなく、ちょっと順位を調べたいときに便利で、私もGRCと併用してライバルサイトの順位チェックなどで利用しています。
一日の利用上限がありますので、数百サイトのチェックをすることはできません。
そもそも100サイトを超えるなら、一つ一つチェックするのは、生産的ではないのでGRCを使うようにしましょう。
GRCならワンボタンで数百数千のキーワードをチェックしてくれます。
検索順位チェッカー 【モバイル対応】

検索順位チェッカーは、無料でモバイルの検索順位チェックができるサービスです。
Google、Yahoo!、Bingのモバイル順位チェックができますので、Googleモバイルフレンドリーアップデート以降のモバイルチェックに利用できます。
SEOツール検索順位と同様に、一度に複数キーワードがコピペで入力できます。
検索順位は100位までしか調べられません。
SEOチェキ!

⇒ SEOチェキ!
検索順位だけでなく、サイト情報全般が調べられるSEO調査サイトです。
検索順位チェックに関しては、1キーワードずつ入力が必要で、100位までのチェックしかできませんので使い勝手はよくありません。
検索順位チェックツールGRC 無料版

GRC無料版は3URLまでで、キーワードは20件までしか利用できませんが、ダウンロード型のチェックツールなので、URLとキーワードを記録しておくことができます。
そのため、ワンボタンで検索順位をチェックできるので、毎日順位チェックをするなら上記の2つよりもおすすめです。
ブログ数とキーワード数が少なく、今後も増やす予定が無いならGRC無料版もよいでしょう。
サイト数が増えていくアフィリエイターは有料版を利用するようにしましょう。