エックスサーバーにWordPressを自動インストール設定する方法を説明します。
他のレンタルサーバーだと、WordPressは手動インストールのみに対応したサーバーが多いので、
慣れないうちは時間がかかりますが、エックスサーバーは手動だけでなく自動インストールができます。
手順通りに設定していきましょう!
⇒ エックスサーバー
エックスサーバー:WordPress自動インストール手順
1.エックスサーバー『サーバーパネル』にログイン

2.設定対象ドメインを選択し『設定する』をクリック

3.『ホームページ』>『自動インストール』をクリック

4.『プログラムのインストール』>『WordPress 日本語版』>『インストール設定』をクリック

5.必要項目を入力し『インストール』をクリックで設置完了!

項目はすべて後からでも変更可能です。
■インストールURL
通常、トップページにインストールするのでそのままでOK。
『www.』で運用する場合は、『www.』有りを選択します。
■ブログ名
サイトタイトルを入力します。
■ユーザー名&パスワード
ログインに使います。
■メールアドレス
運用で利用するメールアドレスを入力します。
■データベース
通常は『自動でデータベースを生成する』でOKです。
すべて入力し、『インストール』を確定すればWordPress設置完了です。
※WordPressは、設置後早ければ数時間以内で利用できるようになりますが、72時間ほど不安定になる場合がありますので覚えておきましょう。
無事、WordPressの設置が完了したら、
WordPressにログインして、WordPress構築をしていきましょう。