
エックスサーバーの申し込み契約手順~FTP設定について解説していきます。
エックスサーバーX10プラン申込みはこちら【10日間無料】
⇒ エックスサーバー
※エックスサーバーは、X10プラン12ヶ月契約が一番オトクでおすすめです。
基本的にX10プランで十分ですが、もしX20、X30にしたい場合も後から変更可能なのでまずはX10で契約しましょう。
エックスサーバー申し込みの流れ
1.エックスサーバートップページから申し込みをクリック

2.『申し込みフォーム』→『初めてのご利用・新規お申込みの方』をクリック
『申し込みフォーム』
↓
『初めてのご利用・新規お申込みの方』
3.利用規約及び個人情報の取扱いに同意の上、『同意する』をクリック

4.『新規サーバーのお申込しみ』をクリック

5.サーバーIDを決めて『お申込み』をクリック

サーバーID『○○○.xsrv.jp』は、後から変更できません。
※通常、サイトアフィリエイトでは独自ドメインを取得して運用しますので、ここでのサーバーID(xsrv.jpのサブドメイン名)は、メールアドレスを取得する感覚で決めればOKでしょう。
6.エックスサーバーお申し込みフォームに必要事項を記入して『お申込内容の確認』をクリック

内容を確認後、『お申込みをする』をクリックしてエックスサーバーの申し込み完了です。
7.届いたメールを確認し、サーバーアカウントのFTP設定をする
申込み後、メールにて【サーバーアカウント情報】が届きますので保管しておきましょう。

続いて、サーバーアカウントのFTP設定をしていきます。
FTPの設定はこちらのマニュアルを見ながら設定していきましょう。
※FTPソフトは、FFFTPの方が簡単。FileZillaの方が多機能です。
どちらも必要な機能は揃っていますのでどちらを使ってもいいです。
ちなみに私はFFFTPを使っています。
8.10日間の試用期間後、契約する
ここまでで、エックスサーバーの申し込み契約からFTP設定まで完了です。
サーバーはこれから先、アフィリエイトを続ける限り契約し続けていくことになります。
10日間の無料期間が終わるまでに忘れずにお支払い手続きをしておきましょう。